前回のブログは道後温泉で締めましたので・・・・
旅行2日目は高知市へ!!
高知と言えば、カツオのたたき、鍋焼きラーメン、文旦など・・・が有名ですよね~
本場のカツオの藁焼きたたきは生臭くなくて、トロトロでおいしかったです!!
ぜひ食べに行ってはいかがでしょうか?
お昼ごはんを食べたお店から20分ぐらい離れたところに”桂浜公園”があったので
足を延ばしていってみました!
暑かったですが、海は綺麗でした!
桂浜と言えば坂本竜馬!
銅像がめちゃでかい!(笑
その後は、どうしても行ってみたかった”高知県立牧野植物園”にも行きました!
どこ?と思う方も多いかもしれませんが・・・
NHKの朝ドラで2023年の前作で放映された『らんまん』のモデルになった人物で
高知県出身で日本人初の植物学者!作中にも出てきた図鑑の蔵書や植物のスケッチなども展示してある施設です
今放送している『あんぱん』も高知県出身で、”アンパンマン”の作者の奥さんの話ですよね~!
世界で初めて日本人が新種を発見した植物が施設に入ってすぐに展示してありました!
3日目は徳島県・香川県に行っていきました!
徳島県と言えば、渦潮!大鳴門橋から渦潮が見れる海上遊歩道にも行ってきました~

渦潮は海水の満ち引きによって発生するため、私が行ったときには見れず・・・
足元から海面が見えるように、一部ガラス張りになっていますが
海面から遊歩道の高さはなんと45m!
怖かったです・・・・💦
鳴門海峡は世界三大潮流の一つと言われてるんだそうです!
遊歩道から見た橋の裏側はこんな感じです!
遊歩道は全面ほぼ金網で潮風を浴びながら歩いていました~
香川県の金刀比羅宮(こんぴらぐう)にも行ってきました!
785段の階段を上ると本宮まで行くことが出来ます!
足がプルプルになりますが、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?(笑)
全部は紹介出来ませんでしたが、今年の一人旅は温泉と体験をメインで構成してみました~
水族館や美術館、植物園、遊歩道など色んな所に行くことが出来て楽しかった~!
去年は九州、今年は四国、来年は中国地方かも?(笑
皆さんは最近旅行に行かれましたか?
今度はどこに行きたいですか?
吉川