社長ブログ『テラメシ』

いつも当社のホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
社長の寺西です。

この4月に当社にも13名の社員が入社しました。
おそらくどの会社も、4月というのは研修期間で
彼らは夢や希望に胸膨らませ
1日1日と色々なことを学んで
当社の未来を担う人材へと成長してくれていると思うと
人材育成の楽しさを改めて実感します。

ということで「 テラメシ 」第15回は
久々のテリ侵編!
今年から新たに導入した
京都2泊3日の新入社員研修の合間で立ち寄った
JR京都駅 東洋亭の 百年洋食ハンバーグステーキランチです。

 



 

この東洋亭さんは
京都・大阪に8店舗を展開している関西の洋食店で
特に京都の北区にある本店は
まさに地元の老舗を感じさせる建物です。
前職時代には、無性に食べたくなると
阪急梅田店に通っておりました。

ハンバーグというと
恐らく我々の世代は、大人と子供時代で印象が大きく異なり
子供の頃は
① 大きくなれよ~♪のCMでおなじみの丸大ハンバーグ
② マルシン♪マルシン♪のCMと白いパッケージでおなじみのマルシンハンバーグ
③ 身長130cm未満の子供は食べられない ( 笑 ) 石井のBIG130ハンバーグ



などの思い出が鮮烈で、お弁当などに入っているのが楽しみでしたが
大人になると
あれはハンバーグではないな・・・とつくづく思う
不思議な食べ物です。

関西で初めて東洋亭のハンバーグを食べた時
もう感動モノでした。

感動①

 

 

 

前菜のトマトがきれいすぎ!!
しかも味、特にドレッシングが最高!!

 

 


お店で1個1個丁寧に仕込まれて
冷蔵ケースに保管されている光景は、野菜というよりケーキです!!
ランチには1個なのですが
できれば単品で2~3個食べたいのが本音です。



感動②

 


 

ポテトが甘くて、皮の際までホクホクで最高!!
割れ目のある中心部だけではなく
どこを食べてもさつまいものように甘みがあり
それでいてしっとりとホクホクを足したような食感!!


感動③

 



 

ナイフとフォークによる切れ目越しでの出会いが最高!!
膨らんだアルミ箔をナイフとフォークを使って

切れ目を入れ覗き込むと・・・

 

 

 

 

100%デミグラスソースの香りだけの蒸気が
一気に顔にかかります。
デミグラスチームです!!( 笑 )

 


 

ジューシーで柔らかいお肉で、おかわり自由のご飯がすすみます。

前回の鹿肉ハンバーグもヘルシーで美味しいですが
やっぱり大人なハンバーグも美味しいです ( 笑 )

冒頭で、新入社員の話をしましたが
寺西も26年前に前職の会社に入社し、様々な研修を受けました。
その中のビジネスマナーを担当いただいたFさんという方に
その後も非常に可愛がっていただき、色々なことを教えていただいたお陰で
今日まで歩んでこれたと感謝しております。
もうFさんは定年退職されたのですが
実は、今年の当社の新入社員へのビジネスマナー研修は
そのFさんにお願いし、ご快諾いただき
彼らの社会人生活はスタートしました。

そして、小職が前職から当社へ転職する際
Fさんが個人的に壮行会を開いてくれたのが
今回のこの東洋亭さんだったのです。

人の縁の不思議且つ素晴らしい力を感じます。

昨年度、当社は信州ブレイブウォリアーズジャスパーズ
という素晴らしいチームとご縁をいただき
元気な信州の未来の実現に向け
楽しい仕事を一緒にさせていただきました。
今回のランチ名の百年洋食とあるように
ウォリアーズやジャスパーズとの関係も
そして、当社の社員や新入社員が出会う人の縁も
百年以上続いていって欲しいなと思います。

今日も美味しいお昼を ご馳走様でした。


株式会社長野ダイハツモータース
寺西 俊英