
社長ブログ『テラメシ』
いつも当社のホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
社長の寺西です。
まずは、台風14号の被害に遭われた地域の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
HCB「 テラメシ 」の第六回は
大阪府池田市 かどしん屋さんのランチです。


ディーラーによってはテリトリーというものがあり
また、ブログの趣旨も地域の情報発信も兼ねているため
紹介するお店も基本的には長野県の北信東信のお店と
なるわけですが、時には出張等でテリトリー侵害を
することもあるため、テラメシ テリ侵編となります。
この日は、来月10月16日に長野市の篠ノ井で開催される
全国軽トラ市に当社を通じて出店いただけるお店との打合せで
大阪府池田市に出張しました。
今回のかどしん屋さんは、実は私が前職時に、新入社員の時から
色々ご教示いただいた方が会社を退職され、旦那様と一緒に
開店したお店で、旦那様のご出身地である隠岐の島の食材や
郷土料理を中心に、全国の厳選野菜や果物、お酒も堪能できます!
今回のランチの中でのイチオシは
このビーツで彩られたポテサラです!!
第一回でも書きましたが、唐揚げとポテサラにはそのお店の
ポリシーが反映されるというのが自論ですが
これはもう、今まで食べた中で味も見た目も最高傑作です!!
しかも、ビーツの成分には血管を広げる効果もあるとのことで
ハイカロリストにとっては、好物且つ効果抜群と一石二鳥な一品!!
ポテサラだけでも十分なのですが
① 肉厚な原木椎茸を中心としたお煮しめ
② あらめという海藻の煮つけ
③ テラメシならば肉料理!!としてハンバーグ ( 柔らかくてジューシー )
④ きたあかりのコロッケ


⑤ 夏野菜とパスタとチーズ
⑥ そして
サザエの炊き込みご飯→黒豆ご飯→鶏の炊き込みご飯の三連チャン
( サザエの炊き込みご飯は肝もあってサイコー )
もう大満足でした。
普段の定食シリーズとは全く異なりますが
時には健康も考えながら、時間をかけて地物料理を
食べるのもいいな・・・と実感しました。
何より、角新さんご夫婦と、もう25年位前になりますが
新入社員時代からの出来事や、お世話になった方々の思い出話で
懐かしさと共に、教えていただいたり、育てていただいたことに
改めて感謝する機会となりました。
さらになんと、角新さんの奥様と、当社の販売担当のH理事も
もう20年近いお付き合いで、そのH理事と私も、25年位前に
知り合い、今はこうして一緒に仕事をさせていただいております。
人のご縁とは不思議で、これにも感謝ですね。
今日も美味しい料理を ご馳走様でした。
冒頭にも書きましたが、10月16日に開催の全国軽トラ市に
かどしん屋さんも出店いただきます。
ご紹介した原木椎茸やあらめをはじめ、隠岐の島の特産を
販売していただきますので、是非お越しください!!
詳しくは
軽トラ市inしののい(Web Komachiのサイトへ遷移します)
をご覧ください。
最後に、残暑や台風で天候が不安定な中
ダイハツ元気フェアにご参加いただいた販売店様
お客様応対をしてくれた当社のスタッフ
ありがとうございました。
株式会社長野ダイハツモータース
寺西 俊英