社長ブログ『テラメシ』

いつも当社のホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
社長の寺西です。

HCB「 テラメシ 」の第三回は
木島平村 わたなべ食堂さんのモツ煮定食です。

 



この日は当社の販売担当のH理事と
長野エリア担当のTブロック長、中野エリアのKブロック長と一緒に
長野から中野・飯山・栄村とお取引様にお中元をお届けする途中で
お伺いさせていただきました。
当社には木島平に店舗はなく、飯山には第一回でご紹介した
とみさんはじめ、たくさんの名店があるため、こうした理由がない限り
木島平はなかなか訪問することができないエリアでもあります。

 



わたなべ食堂さんのモツ煮の魅力のその一
やわらか過ぎず、硬すぎずの絶妙な食感
汁も辛すぎず、しょっぱすぎずで
モツ煮の汁のイメージを覆す
煮物のお出汁のような味付けです。
モツのみということでもなく、かと言って人参やその他の野菜が
たくさんということでもなく、ほどよく蒟蒻が一緒に煮られており
ネギがアクセントで、シンプルながらも奥深い味わいです。

 


 

 


魅力のその二ですが、何といっても
ごはんとモツ煮の量のバランスです。
ご飯が先になくなってしまい
おかずだけを食べることになり、もう少しご飯が欲しかったな・・・とか
反対に、ご飯が余ってしまい、お新香やサイドメニューの力を借りて消費するなど
苦い経験はありませんか?

我々ハイカロリスト ( そんな言葉は正式にはありませんが・・・ ) にとっては
何のストレスなく、おかずを箸で鷲掴みにし
白米を口にかきこみ、気が付いたらどちらも同時になくなっている
ことが最高の喜びとなります。
そういった意味で、ここのご飯とモツ煮の量は
まさに定食黄金比であります。
小鉢のナスの煮物、トウモロコシ、夕顔の入ったお味噌汁も
手の込んだ味で、美味しかったです。
( 夕顔のお味噌汁は初体験でした )

実家が近くにあるKブロック長曰く
マスターが釣り好きで、夜の宴会などでは
お魚はじめ、充実したメニューにしてくれるようで
なかなか訪問する機会はないのですが
機会を見つけて是非、違う時間帯に訪問したいお店でもあります。

地元の方とおぼしき方々で賑わうお店をあとに
栄村に向かいました。
今日も美味しい定食を ご馳走様でした!


当社は誠に勝手ながら
8月9日(火)から16日(火)まで夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
事故や緊急の故障などは

ダイハツ事故・故障相談センター
☎ 0800-555-5123


までご連絡をお願いします。

新型コロナウイルスはまだまだ先行き不透明ではありますが
皆様も良いお休みをお過ごしください。



株式会社長野ダイハツモータース
寺西 俊英